2025.05.31 06:15ベドリッシュ弦楽四重奏団少し先になりますが・・・ 7月19日(土曜)15時〜 大阪樟蔭女子大学にて「ベドリッシュ弦楽四重奏団」特別公演が催されます 入場は無料です ベドリッシュ弦楽四重奏団による演奏のほか 本年3月にサロンきんかめで企画展<TOKI>をさせて頂いた書家(カリグラファー)東野...
2025.05.31 00:48家事の重さしばらく一人暮らし中の店主ですが、睡眠時間に気を配って(夜9時半には寝床に(笑))元気にやてます妻店主、いつも家事とサロン会計や帳簿事務と店主の記憶代替(笑)の役割を頑張ってこなしてくれてますが、現在OFF中・・・・で店主が家事継続・・・以前から店主は「仕事をしている方が楽」と完...
2025.05.30 03:40隔世の感・・・のテクノロジー進化妻店主、久しぶりのフランスに出掛けて店主一人でアマゴさんとの生活です店主がフランスで働いていたのは1980年代の終わりからですが、職場で思い知らされたのがマッキントッシュ製のパソコンの驚くべき使いやすさと性能でした・・・確かLC・・・とかでしたっけそのころ、もちろんフランスでは電...
2025.05.30 03:19ペッパーミントで Thé à la menthe(ミントティー)昨日、友人のユカリさんから自宅で育ったので・・・ということでペッパーミントをたくさんいただきました香りが素晴らしくて嬉しいですね
2025.05.26 21:39近くのみなさんは町中華はお好きですか店主、町中華大好き(笑)店主が大阪で生まれて育った高校生時代は、近鉄奈良線が上本町から難波駅まで開通した頃ですねその頃、上六(上本町駅)の西南区画はまだ闇市の名残があり、さまざまは飲食店などが現在の鶴橋駅下鶴橋市場街のように入り乱れて存在を競い合って...
2025.05.26 21:206月のCaféきんかめ有難いことですが、6月の営業日もタイトになってきました妻店主、昨日からフランスへ店主一人で頑張ろうかと・・・思ってますが・・・ご来店の皆様にはご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、どうかお許しくださいねHOMEページにも掲載させていただきましたが、5/27 現在の6月日程...
2025.05.25 03:13時間に任せて「時間の発掘」を昨日のゆっくりした時間のままに先日サロンきんかめにお迎えした村上公也さんの作品「時間の発掘」をサロン設置しました公也さんらしい静寂感と時間の凝縮を感じさせる作品のように店主には思えましたこれから店主もこの新たな仲間をサロンで楽しむことができて嬉しい・・・・😊
2025.05.24 05:30雨の土曜日左京区は雨ですね人通りも少なく、Caféきんかめにも午後の早い時刻での数名のご来店のお客様もいらっしゃいましたが、ゆっくりとした時が流れていますところで皆さん、朝食はどうされてますか店主は妻店主と一緒のゆっくりとした朝食・・・と言いたいところですが、妻店主の朝食と店主の朝食は全く...
2025.05.23 06:02AIの不都合な真実という店主、最近流行りのAI(人工知能)ですが、考えていることや思考過程(思考アルゴリズム・・・・と言うのでしょうか・・)はもちろんですが、どのようにAIに学習させていくのか・・・などなどのことはさっぱりわかりませんそのような状況でしたが、昨夜の夕食後のひととき、たまたま妻店主が録画を...