2024.12.27 23:38シンプル is ベスト・・・・か店主、Caféきんかめでランチを中心に提供していることもあり、店主自身の昼ごはんは食べられなかったり、遅い昼過ぎにチャッチャと作れる軽いものをいただくことが日常です
2024.12.27 03:42年内の営業最終日・・・本年10月3日にサロンきんかめ、10月10日にCaféきんかめの営業を始めはや3ヶ月弱、はや年の瀬を迎えることとなりましたまた本日が年内営業最終日となりました開業にあたり、古物商(美術品商)免許取得、café開業のための営業許可証取得に始まり、ギャラリー柿落としのグループ写真展の...
2024.12.26 06:57豆腐・・・京都に住んで嬉しいことの一つが、街に豆腐屋さんが、しかも美味しくて気のいい豆腐屋さんが残っていることでしょうか京都市街自体が小さいこともあり、またご高齢の方も多いこともあり和食が通常の食事として食べられれいるのでしょうか少し歩けば街角に豆腐屋さんが気のいい働き者夫妻が丹精して作っ...
2024.12.23 00:50久しぶりのTKG本日の朝ごはんは数ヶ月ぶりのTKGで店主の子供の頃、卵は高価で近所のお好み焼き屋さんに行くのに卵を持参していたことを懐かしく思い出します副菜は倉敷の児玉水産さんのサワラの味噌漬けでウンマイを再確認の朝ごはんでした ⭕️(笑)
2024.12.23 00:44古楽コンサート昨日、妻店主と一緒に銀閣寺参道そばのギャラリー・ノスタルジアさんで開催されたクラヴィシンバルというチェンバロ以前の弦楽器奏者でヨーロッパ古楽に造詣の深い近藤明子さんのクリスマスコンサートへクラヴィシンバルの優雅で不思議な中世の音色と近藤さんのラテン語を主とする歌語りに異世界のクリ...
2024.12.20 02:47年の瀬はコロナも終息し、12月に入りクリスマスや忘年会などの年末行事の盛り上がりの様子がテレビやラジオで盛んに伝えられてますが・・・・Caféきんかめは例外なのか、静かな年末入りを過ごしております(笑)店主は忙しのは苦手ですが、全く暇なのも苦手で、世の中自分の都合の良いようには行かないこ...
2024.12.17 03:08バゲットを助けてあげたいバゲットの残り物みなさんどうしてますか?日本は湿度も高くて、フランスでは普通の朝手に入れたバゲットが夕刻には野球のバットのようにカッチンコッチンになることはあまりないので、通常はそのまま冷凍した上で必要時に解凍して使用することもあります(妻店主と二人で家での夕食を摂る時には大抵こ...