個人的な好みですが

人があまり食べないものだけど、個人的には好きなもの・・・・・ってありますか

店主の場合は、子供の頃から食べてきた、塩ゆで豚でしょうか・・・・

韓国や沖縄、あるいは中国(醤油味になることが多いようですが)でよく食べられていますね

色々な部位がありますが、今回は顔肉の一部で

もちろん店主のソールフードでもあります

韓国だれ(チョジャンと言うことが多いようですが)で食べることもありますが、店主は塩を軽くつけて・・・・

昨日の夕食に、少し食べましたがやはり美味しくかつ懐かしい

今から40年弱前になりますが、店主がパリで生活していたころ、(現在も一部の風習として残っていることですが)金曜日は肉料理を避けて魚料理が中心となる家庭も多かったので金曜日のmarché(マルシェ)の魚屋さんには多くの魚が並べられていたことを懐かしく思い出します

その時の驚いたことは、いわゆる魚屋の店先に並べら得れた大きなマグロのトロを含む腹身が惜しげもなく切り捨てられて廃棄されていたことでした

一度馴染みの魚屋さんに「お腹の部分を捨てるなら水平方向に切り落としてその部分が欲しいのだけれど・・・」と聞いてみたことがありましたが、答えは「Non」でした

つまりフランスのマグロはサーモンの筒切りと同じように体軸に対して縦に切って売ると言うスタイルで売られていたと言うことでした

当時店主もまだ若者(笑)で、新鮮なトロをたらふく食べたかった店主は、トロを食べようと思うと結構厚切りの筒切りのマグロの切り身を買わなければならないということで、泣く泣く断念した・・・・ということが、今ではいい思い出でとなっています

そのようなトロも今や世界の人たちに愛され、好んで食べられるようになり、高値の花に変貌・・・

もしかすると、店主の好みの塩ゆで豚も、現在の日本の焼肉やホルモン同様にいずれ高価なものになるのではないか・・・・とちょっぴり心配する昨夜のひと時でした

サロンきんかめ

京都市左京区 叡山電鉄修学院駅徒歩3分 白川通 瀟洒なファサード キッチンスペースあり 貸しギャラリー / レンタルスペース / 美術品商(古物商)(京都府公安委員会第611082430040)

0コメント

  • 1000 / 1000