成人の日
成人の日でもありテレビを見ていると関連ニュースも多いですね
中でも沖縄や福岡や小倉などでしょうか
元気な新成人たちの独特なファッションを纏った画像も多く、一部の大人たちの顰蹙を買ったりしているところが画像に取り上げられる理由なのでしょうか
店主が成人を迎える頃、というのは70年代(いわゆるセブンティー)でしたが、その頃はベトナム戦争の末期で世界中に反権力や厭世的風潮が溢れ、ヒッピーなどの独自のサブカルチャーが流行っていたような気がします
どの世代においても若いということは、集団であれ個人であれ、個性的でありたいと言う内なる欲求が渦巻く時期のように思えます
店主自身の同じ頃の周囲からは突拍子もないと思える行動や態度で世の中にいた、と言う思いと若者たちが次の世代を担っていく人たちそのものであることを考えると、彼らが素晴らしい人生を送っていってくれることを願うばかりです
0コメント