働き者の・・・

長年我が家で働いて来てくれていた働き者の掃除機君

妻店主「急に吸引力が落ちて、音もおかしくなったよ・・・・チューブとか吸引口調べたけど、詰まってるところもないけれど・・・・ボチボチ買い替え時ってことかなあ・・・」とのアピール

店主、古物商でもあるのでとりあえず掃除機の吸引ヘッドを外して分解へ・・・

掃除機の吸引ヘッドの分解は初めてですが、分解してみてわかったのは、ドラム回転式ブラシがついているタイプなのでいろいろな部品がみっちり詰まってます

いろいろ調べてみてわかったことは、掃除機本体から電気的に接続されるヘッド側の回転ブラシ駆動用モーターに行く配線の一本の完全断線でした

狭い収納スペースの中の配線は、掃除中のヘッドの可動に合わせて常に伸展・屈曲・圧縮のストレスがかかる箇所のようで、よく今までこんな状況で断線しなかったなあ・・・と店主のは思えましたが

断線箇所はグリーンコードのテープを巻いたところでしたが、とりあえず再結線して掃除してから再組立てで修理終了

試運転で無事稼働しましたが、ある意味で数年中での買い替えが必要になりそうな予感の店主でした


サロンきんかめ

京都市左京区 叡山電鉄修学院駅徒歩3分 白川通 瀟洒なファサード キッチンスペースあり 貸しギャラリー / レンタルスペース / 美術品商(古物商)(京都府公安委員会第611082430040)

0コメント

  • 1000 / 1000