都市のサイズ感
昨日も天候に恵まれ店主は朝から20キロ程度の自チャリ🚲(自漕ぎ自転車)散歩
京都は本当に店主のような年齢(古希程度ですが)には有り難いサイズ感ですね
ちなみに京都市の面積は828平方キロメートル、人口は140万人程度
比べてパリ市の面積は105平方キロメートル、人口は210万人程度のようです
(さらに比べて東京都の面積は2200平方キロメートル、人口は1400万人程度のようです)
京都とパリは友好都市提携してますが、広さ、面積共にずいぶん違うものですね
単純に比べることはできませんが、京都の人たちはパリの人の約8倍の面積のところにパリの人口の7割程度の数で住んでいることになります
ちなみにパリ市とパリ周辺の県を訪れた観光人口は2023年時点で4750万人、京都市は5028万人とのようです(統計の取り方が完全に同一基準ではありませんので注意は必要ですが)
数字で比べてみると、実態として見えてきますね
パリの面積の8倍の京都ながら(市街地面積はかなり少なくなりますが)、徒歩・自転車・バス・地下鉄でどこにでも簡単に行けて中心地以外は高い建物に視界を遮られず、プロック(通り区画)ごとの距離が適度に短い京都ならではのサイズ感が店主のお気に入りのそれとうまく合っているという事でしょうか
京都にお住まいのみなさんはどうお思いでしょうか・・・
0コメント